【研究企画室主催】研究支援セミナー「英語論文執筆セミナー」のご案内(中止)
中止となった本セミナーにつきましては日程等を調整し、改めて開催させていただく予定です。
詳細につきましては決定次第、ホームページ、メール、チラシ等にてお知らせいたしますので、何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
研究者各位
平素よりお世話になっております。
理化学研究所で論文執筆指導もされております理化学研究所創発物性科学研究センター 客員主管研究員の小野正義先生をお招きし、『英語論文執筆セミナー』を桐生・荒牧・昭和キャンパスで開催いたします。
セミナー内容
近年、研究の成果を英語論文で発表する必要性がますます高まっています。本セミナーは、
大学院生をはじめとした全ての研究者のための、英語論文の作成技術を磨くためのセミナーです。日本人は英語がニガテと言いますが、なぜなのか。本セミナーでは、論文を書くときの両言語の違いの説明から始めて、日本人が英語論文を書くときのポイントを詳説します。英語と日本語の違いの正確な理解から出発しないと、英語力は向上しません。この違いと英語的発想をおさえた上で、自立的な英語論文作成者になれるように、実践的なノウハウを教授するセミナーです。奮ってご参加ください。
【桐生】
日 時:令和2年3月11日 (水) 13:30~15:00
場 所:桐生キャンパス 総合研究棟502教室
定 員:120
【荒牧】
日 時:令和2年3月13日 (金) 13:30~15:00
場 所:荒牧キャンパス ミューズホール
定 員:150
【昭和】
日 時:令和2年3月13日 (金) 16:00~17:30
場 所:昭和キャンパス 臨床大学院講堂
定 員:90
【以下共通】
講 師:理化学研究所創発物性科学研究センター 客員主管研究員 小野正義 先生
演 題:「英語論文の書き方」
対 象:研究業務に携わる教職員および学生
参加費:無料
申込方法:以下の申込フォーム から申し込み
https://forms.gle/tFpiHZQb7LCnEwS16
もしくは参加希望キャンパスとお名前、所属(学生は学籍番号も含む)をご記入の上、
研究企画室宛【res-supp@ml.gunma-u.ac.jp】にメールでお申込みください
申込締切:令和2年3月10日(火)
問合せ先:研究企画室 飯塚(内線:8108)
HP(参考):https://sites.google.com/gunma-u.ac.jp/research-planning-office/