キャンパス内の国際交流
群馬大学は、国際教育の一環として、学生の言語力と国際的感性を養うことを目標に、
荒牧、昭和、桐生の3キャンパスで国際交流の場として「カフェ(Café)」を提供しています
English Café では学生たちは英語によるコミュニケーション、アカデミックプレゼンテーションのスキルを学んでいます。理工学、医学、教育学、情報学の学生が多く集まり、英語による活動はいつもとても人気で活発に行われています。
Chinese Café では学生たちは中国語を母国語とする留学生や教員と交流しながら、中国語や中華圏の文化を理解していきます。中国語は将来性のある第二外国語であり、学生たちは熱心に中国語の発音や会話練習に取り組んでいます。
Global Café は「国際理解講座」とも呼ばれ、国際社会の状況を踏まえ、日本の国内外で活躍する方々を招いて講演会を実施しています。講演のトピックは多岐に渡り、「世界とはどういう場所か」について一緒に考えます。また、日本人学生と留学生が交流し、それぞれの文化を紹介し、理解し合う、学生主体の活動もあります。