群馬大学における在留資格に係る手続きについて
群馬大学で留学生として学ぶための、在留資格に係る手続きを一部リニューアルしました。
留学生の皆さんは、在留カードの記載内容を改めて確認し、在留期間更新など、適時手続きを行うようにしてください。
なお、群馬大学は令和7年において、東京出入国在留管理局から「適正校(クラスI)」に選定されております。
【群馬大学に入学する場合】
・新たに海外から日本に入国する方:在留資格認定証明書(Certificate of Eligibility, CoE)を申請
・現在日本に在住している方:在留資格を留学に変更⇒「在留資格変更許可申請」、在留期間の更新⇒「在留期間更新許可」
詳細は「入学のためのVISA手続き」を参照してください。
【現在群馬大学に在学中の場合】
・在留期限が3か月以内になり、「在留期間更新許可」を申請する場合
・アルバイトを開始するため、「資格外活動許可」を申請する場合
・日本から一時出国し、再入国する場合
詳細は「在留資格・アルバイト」を参照してください。
留学生の皆さんは、不明な点があれば、所属学部等の留学生担当又は海外交流課に問い合わせをしてください。


